かする

かする
I
かする【化する】
(1)形や性質が別のものに変わる。 また, 変わらせる。 変える。

「戦災で焦土と~・する」「荒れ地を~・して美田とする」

(2)影響を受けて変わる。 同化する。 また, 導いて変わらせる。 感化する。 教化する。

「徳をもって人を~・する」

II
かする【呵する】
(1)しかる。 なじる。

「愚行を~・する」

(2)息を吹きかけてあたためる。

「禿筆(トクヒツ)を~・する(=寒イ時ニ文章ヲ書ク)」

III
かする【嫁する】
(1)嫁に行く。 また, 嫁にやる。

「~・しては夫(オツト)に従う」「お勢を~・するのが厭になつて/浮雲(四迷)」

(2)責任などを他に負わせる。 転嫁する。

「責任を部下に~・する」

IV
かする【掠る・擦る】
※一※ (動ラ五[四])
(1)す早く通り過ぎる時に軽くこするように触れる。

「車が電柱を~・った」「弾丸は頬を~・っただけで命びろいした」

(2)上前をはねる。

「そば切(=蕎麦屋)のあかりを~・る夜はまぐり(=夜鷹)/柳多留2」

(3)容器の底にわずかに残った内容物を, 底をこするようにして取り出す。

「壺底ヲ~・ル/日葡」

※二※ (動ラ下二)
V
かする【架する】
二つの物の上にかけ渡す。

「橋を~・する」「屋上屋を~・する」

VI
かする【科する】
罰などを定めて負わせる。

「懲役を~・する」

VII
かする【課する】
租税・仕事・責任などを義務として負わせる。

「税を~・する」「任務を~・する」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”